家電・住宅設備の“寿命ラッシュ”にご注意を!
2025年09月16日
こんにちは、SAIKIです。
実は私ごとですが、今年はちょっとした「寿命ラッシュ」に見舞われています…(_)
📆 引っ越しから約10年、設備が一気にガタつき始め…
現在の家に引っ越して、ちょうど10年目になるのですが、
ここ最近で次々と家電・住宅設備に不具合が出始めました。
-
数週間前に電子レンジが故障
-
先週は冷蔵庫が突然ストップ
-
エコキュートは使用から10年経過し、動作音も気になり始め
-
浴室暖房乾燥機が故障
-
エアコンは12年目に突入し、カビ臭も気になる状態に…
家電製品については急いで家電量販店に駆け込み、なんとか対応できましたが、
住宅設備となると、工事が必要になるため即対応というわけにはいきません。
🛠 わが家もリフォーム予定です(10月~11月施工予定)
お客様の工事を優先しつつ、
わが家の住宅設備については、10月〜11月頃を目安にリフォームを行う予定です。
ちょうど今、【住宅省エネ2024キャンペーン】という補助金制度が活用できるため、
対象となる以下の設備をまとめてリフォームする計画です。
-
✅ エコキュート(補助金 最大13万円)
-
✅ 浴室暖房換気乾燥機
-
✅ 内窓(二重サッシ)
-
✅ 節湯型水栓金具
-
✅ 高効率エアコン
-
✅ ついでに古くなった便器も交換
国の補助金+東北電力の電化キャンペーンをダブルで活用することで、
負担を軽減しながら、まとめて快適な住環境にリニューアルできそうです。
💡住宅設備は“壊れる前”に備えるのが吉!
家電や設備は、10年を超えると一気にガタが来ることが多いもの。
特にエコキュートや給湯器、浴室乾燥機などの「生活インフラ系」は、
壊れてからでは生活に大きな支障が出てしまいます。
また、補助金は「事前申請 → 工事 → 完了報告」と時間がかかる制度のため、
「壊れてから急いで申請」では、間に合わないケースも…!
だからこそ、10年を超えた設備は“壊れる前の交換検討”が大切です。
🧑🔧 ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
SRサービスでは、設備の点検・ご提案・補助金の申請サポートまで、
すべて無料で対応しています。
-
「補助金って自分も使える?」
-
「エコキュートってどれがいいの?」
-
「窓が古くて冬寒いんだけど…」
そんな小さな疑問からでも、ぜひお気軽にお問い合わせください♪
ブログの最新記事
- 09月16日 家電・住宅設備の“寿命ラッシュ”にご注意を!
- 09月11日 誕生日おめでとう愛娘(*´ω`*)♡
- 09月09日 盛岡市玉山改装工事
- 09月04日 紫波町にて納戸から浴室へ!!
- 09月02日 雨ざーざー