岩手県の住宅の冬支度①
2017年11月14日
風が冷たくなり、早くも暖かい日差しと海が待ち遠しいSAIKIです。今年はあまり海釣りに行けず、消化不良気味です。。岩手山もだいぶ白くなってきまして、盛岡市の天気予報でも今週末から雪だるまマークが現れてきました。気温も氷点下まで落ちこむようです。あっという間に冬ですね~。そこで毎年恒例の住宅の冬支度のご案内です。まずは、住宅廻りの基礎換気口のチェックをしてください。
このような通気ガラリが付いている方は、スライド部分を動かして閉めましょう。経年劣化でスライドが壊れている方、もしくはスライドがなく網だけの方は、発泡スチロールや厚紙のような物を基礎開口部にはめたり、塞ぐように貼り付けるだけでもOKです。この開口部を塞ぐだけで、床の冷え込みがだいぶ軽減され、光熱費の節約にもなります。また、水やお湯の管が床下を露出で配管されている場合は凍結防止にもなりますので、忘れず行いましょう。築年数が新しい住宅は、オート開閉タイプの換気口や基礎換気口がないケースもあります。その場合は気にしなくても大丈夫です。SRサービスでは壊れた換気口の交換工事も行っておりますので、気になる方はご相談ください♪
新着関連記事
ブログの最新記事
- 08月19日 #巳の日 #金蛇水神社
- 08月07日 【今年度がラストチャンス⁉】住宅省エネ補助金でお得にリフォーム!
- 08月05日 悲しい出来事(´;ω;`)
- 07月31日 紫波町外壁補修工事
- 07月29日 #三陸の釣り#イカメタル#スルメタル