#出羽三山 湯殿山総本寺瀧水寺大日坊 #即身仏
2019年10月24日
彼岸が終わり日に日に寒くなってまいりました㋧、ツナギ野郎です。
突然ですが、皆さん『即身仏』って知っておりますか⤴。私は先日TVで拝見して知りました。
山形県の出羽三山である湯殿山の大日坊にその即身仏がおります。体内から脂肪や水分を落とし腐敗雑菌の発生を防ぎ朽ちない身となり(漆を飲んでいたとの事)土の中に入って断食死し、その数年後掘り出されたものだそうです。こちらのお寺は徳川将軍家の全国七ケ寺の一別當祈願寺でもあり、拝観した時も柏、横浜などなど全国から来られてました。
当日は、朝一に現場打合せ。そのまま鳴子侠経由で山形へ。鳴子&月山の峠付近はまさに紅葉って感じで綺麗でした。
山形での食事(お昼)は肉そば!!。付け合わせにゲソミニ丼、かみさんは肉中華。『そば処 あお木』で頂きました。やっぱり旨し!!!。
月山ダムの駐車場で『月の女神』とパシャリ。
そして今回お目当ての即身仏を拝見、参拝、一緒に即身仏御衣入御守とお札&ローソクを立てて参りました。帰り経由で羽黒山の五重塔を拝観(建物内も見て参りました(特別拝観期間との事))。お帰りは20時を過ぎておりました。今回、湯殿山、羽黒山でお祓いを受け清らかな気持ちです。お仕事頑張ります。
新着関連記事
ブログの最新記事
- 06月26日 矢巾町間仕切り工事
- 06月24日 #雄勝漁港#追波湾#タチウオ#矢巾町AC工事#矢巾町水回りリフォーム
- 06月19日 盛岡市にて住宅改装工事 Part2!!
- 06月17日 無理せず、夏を乗り切ろう
- 06月12日 やっと暖かくなり家庭菜園の苗も育ってきました