何十年ぶりに見ることが出来ました
2024年10月17日
こんにちは窓際のおばさんです
10月になり、松茸の声も聞き始め茸シーズンが来ました。おばさんは、松茸より身近に取れるキノコを見たいと毎年願っておりました。幸いにも今年は、孫がキノコが好きで 先ずは図鑑から!毒キノコでも食べれるキノコでも見ることが出来ればとても嬉しくて道端のキノコを見てとても喜んでいました。と、言うことで、今年はしばらく見てなかったおばさんの山にキノコを見に行くことにしました。1回目は・・・・案の定少しの毒キノコのみ!でも、2回目は・・・なんと!あったんです!木の切り株に ”ぼり”が孫よりもおばさんの方が興奮しました。何十年ぶりに見たキノコ・・・嬉しかったです。キノコ採りに誘ってくれてありがとう!キノコを好きになってくれてありがとう!あと山では本命の 畑しめじ が1個のみでした。が、帰ってからがまたまた大変なことに、収穫したキノコの根を取り除き裏に捨てに行ったところ!初めて見ました食べれるキノコ!大量に!おばさんは叫びました、まさかこんなところに、とても綺麗なキノコもう1日遅かったらダメになっていたことでしょう!まさか・まさかです。沢山取れたので皆さんにおすそ分け・・大変喜んでいたたきました。
裏の方にも沢山!次の日にはもうダメになっていました。来年はでてくれるかな?
こちらはカリンの木!10年ぐらい前に苗木を買って初めて実を付けました。これもまたはじめての出来事です。カリンの蜂蜜ずけを作りたいと思っています。
彼岸花も去年は1輪でしたが今年は沢山咲いてくれました。おばさんの好きなコルチカムも畑にはもっと沢山咲いています。沢山増えてくれると嬉しいです。来年が楽しみになってきました。
新着関連記事
ブログの最新記事
- 05月01日 家庭菜園 ~初めての玉ねぎ編~
- 04月24日 宮古 タラジギング
- 04月22日 #桜満開 #盛岡城跡公園
- 04月17日 天気に悩まされた1週間
- 04月15日 奥歯が痛くて辛い_(:3 」∠)_💦