いよいよゴールデンウイークが始まります!
2020年04月28日
こんにちは、窓際の叔母さんです。いつもの年であれば楽しいゴールデンウイークが始まるのに、今年はコロナの影響でワクワク感が全然ないですね。桜も綺麗に咲いてるけれど、お花見気分も全然起こりません なんか寂しいですね!と、思うものの叔母さんのゴールデンウイークは畑の草取り・耕して・じゃが芋を植えること なんですが、庭木の伐採も予定に加わりました。お天気と相談して予定をこなせる様に頑張りたいと思います。
お話は変わりますが、先日畑に行った時、カタクリの花が沢山綺麗に咲いていました。昔・昔に植えたカタクリですが、いろんな所に増えて咲いていました。カタクリは、種から7年目ぐらいで咲くそうです、種は甘くアリさんがあちらこちらに運ぶので、とんでもない所に花が咲くようです。花は1株に1輪が普通ですが、姉が植えた黄色のカタクリ!去年は花が1輪咲いていました、今年はまだ咲いていませんが つぼみが沢山・・・初めて見ました咲くのが楽しみです。
これが一般的なカタクリ
沢山蕾を付けたカタクリ草の中で元気に咲こうとしています。・・・・後できれいに草取りをします!ちなみに自宅にもカタクリの花が咲いていましたが、全部、花の部分だけもぎ取られていました。長年 カタクリの花を見ていますが初めての体験でした…誰の仕業か全然検討が付きません、でも、去年蒔いた種が沢山芽を出していたので諦めもつきました。それと、福寿草の種ももぎ取られていました。犯人は誰でしょう!誰か教えてください。では皆さん!3密を避けて楽しいゴールデンウイークを!!
新着関連記事
ブログの最新記事
- 05月01日 家庭菜園 ~初めての玉ねぎ編~
- 04月24日 宮古 タラジギング
- 04月22日 #桜満開 #盛岡城跡公園
- 04月17日 天気に悩まされた1週間
- 04月15日 奥歯が痛くて辛い_(:3 」∠)_💦