2度目の挑戦・茶わん蓮綺麗に咲きました!
2019年08月27日
こんにちは、窓際のおばさんです。
何年か前に茶わん蓮の苗をしダメにしたので、もう一度挑戦してみました。
今年は、前回よりも大きい(ちょっと、お高い)鉢を購入して
冬の管理も考えて、蓋付きのプラケースに植え替えしました。
そうしたら、どうでしょう!花芽が!とっても嬉しかったです。
ツボミの時はとっても可愛い・わくわくしました。
花が咲くと、ちょっとがっがり・・・・でも、枯れずに育ってくれたので
おばさんはとても嬉しいです。
8月も、もうすぐ終わり、あっという間に冬支度が始まります
睡蓮・・・・水芭蕉・・・・茶わん蓮・冬ごしの準備を頭の中でシュミレーションして
おくとしましょう。
お話は変わりますが、家庭菜園のスイカ!
今年も例年通り、初めにできたのは、又 カラスにダメにされてしまいました。
同じ事を繰り返すなんて、おばさんは進歩がなって無いですね。
でも、やっと収穫できましたよ!
小玉の赤のスイカ! 大・中・小 中身は切ってからのお楽しみ!
夏に食べれないおばさんのスイカ まだ、何個か採れそうですよ
来年は早く収穫出来るように頑張りたいと思います。
新着関連記事
ブログの最新記事
- 05月01日 家庭菜園 ~初めての玉ねぎ編~
- 04月24日 宮古 タラジギング
- 04月22日 #桜満開 #盛岡城跡公園
- 04月17日 天気に悩まされた1週間
- 04月15日 奥歯が痛くて辛い_(:3 」∠)_💦