窓断熱の重要性 ~NHKクローズアップ現代~
2024年09月10日
こんにちは、ウサ子です。
先週、NHKのクローズアップ現代で断熱の重要性が放送されていました。
東京都で熱中症疑いで亡くなる人の9割が屋内だそうです。

サーモグラフィーでも分かるように天井や窓周辺の温度が高いです。こちらの窓は、熱伝導率の高いアルミの窓枠が使われているそうです。
このような状態だとエアコンの効率も悪く、電気代の消費にもつながります。
そこで対策の一つとして紹介されていたのが「内窓の設置」です。


番組内で実際内窓を設置した方が紹介され、「窓ひとつでこのくらいかわるとは分からなかった」とおっしゃっています。
以前は2階にある寝室では暑くて寝られなかったそうですが、内窓設置後は寝られるようになったそうです。
工事も1窓あたり1時間程度で完了します。今は補助金も活用できますので、家族の健康の為、光熱費削減の為に是非ご検討いただきたいと思います!
新着関連記事
ブログの最新記事
- 10月30日 国の補助金~給湯省エネ2025事業~撤去加算の受付終了
- 10月28日 青森 オニカサゴ釣り
- 10月23日 #ベビーフェイスプラネッツ盛岡南店
- 10月21日 犬の大運動会
- 10月16日 誕生日おめでとう!!愛息子(*´ω`*)♡


