大変な 庭木伐採・剪定
2024年09月12日
こんにちは 窓際のおばさんです
いよいよ9月!まだまだ暑い日が続いていますね、きのこはいつ頃出て来るのでしょうか?さて、その前にやっと、庭木伐採をしてもらいました。最初は庭があるので木を植えようかとお庭作りの為にツツジ・さつき・もみじ・生垣の為にひばとか色々と植栽すると思いますが 毎年手入れをしていればいいのですが 長年放置するととんでもないことになってしまいます。おばさんの所でも長年放置した結果見るも無残なことになっていました。大きくなりすぎた松の木は電線にかかってきたため電力さんに伐採していただきましたが、まだひば系の木が今度は電話線にかかってしまい何とか上の方を処分してもらい その後を脚立を使わずに剪定出来るように短く切ってもらいました。とても大変な作業だったと思います。ありがとうございました。今度は伐採した木の処分、これもまた大変な作業になります。おばさんは、チマチマ処分しようかなと思っていましたがとても大変なので業者にお願いして処分していただきました。おかげさまでスッキリ!本当にありがとうございました。今の状態を維持するように頑張っていきたいと思います。
おばさんが思う事!庭木の剪定は切ればいいけれど、切った枝の処分もとても大変な作業ですね!
新着関連記事
ブログの最新記事
- 07月10日 三陸イカ釣り
- 07月08日 #ChatGPT
- 07月03日 夏といえばイカ釣り!そして…東北電力の電化キャンペーンも見逃せない!
- 07月02日 新しい家族(*´ω`*)
- 06月26日 矢巾町間仕切り工事