#マコガレイ#マガレイ#うまい肴#IN階上沖#爆釣とはならず
2018年07月05日
こんにちは、キングフィッシャーです。
さて、今回は青森県階上沖へマコガレイ・マガレイを狙いに行って参りました。
昨今、階上沖へはこの時期定期的に通っており、毎回爆釣を記録している。
行くたびに12~15㎏は揚げている高ポイントである。前評判に至っても、前週は複数人が
10㎏以上揚げたとの情報も寄せられており、期待を大きく現地へ入った。
日本対ベルギー戦を観戦しながら現地へ到着、この時点で後半に入り乾の2点目を見た時点で
船上へ乗り込んだ!
さて、釣行開始となったが、何かがおかしい?当りがあれどものすごく浅い!しぶい!なおも揚がって
来るのは水草カレイ(15㎝~25㎝と小型)が多く(水温も低い?)、例年の階上とは違った様。
幾度となくポイントを変えてもらい、拾い釣りに徹し、何とかマコガレイ・マガレイを手にした
しかしながら、水草除きで、25枚と例年の半数以下でフィニッシュ!乱獲しすぎかな?
※ 青森県むつ市のマコガレイも7・8年前までは爆釣が記録されていたが、ここ数年は数枚程度となっている。
最大サイズも32㎝と特大とはいかず数・サイズ共に残念な結果となった。
釣果は残念であったが、勝ったあろうサッカーの結果を、沖上がり時点で確認したところ何と、
あの時間帯からの逆転負け、こちらも残念でしょうがない!
※ ところで、皆様、マコガレイとマガレイの見分けは付きますか?
※ 下の写真で、裏側のしっぽ付近に黄色い色が入っているほうがマガレイで真っ白のほうがマコガレイです。
食べておいしいのはやはりマコガレイでした!
さー次回はどこ沖を攻めようか!悩みどころです!
乞うご期待!
新着関連記事
ブログの最新記事
- 05月01日 家庭菜園 ~初めての玉ねぎ編~
- 04月24日 宮古 タラジギング
- 04月22日 #桜満開 #盛岡城跡公園
- 04月17日 天気に悩まされた1週間
- 04月15日 奥歯が痛くて辛い_(:3 」∠)_💦