冬支度の季節です #水抜き #凍結防止ヒーター
2020年11月12日
こんにちは!SAIKIです。
天気予報をみると最低気温が氷点下の日が増えてきましたね。我が家では早くもこたつが登場しました^^
この時期になるといつもお知らせしているのですが、
・基礎換気口を塞ぐ
・水抜栓が動くか確認する ※長期間操作していないと固着して動かない可能性があります
・凍結防止ヒーターのコンセントを差し込む
この3点をチェックしてください。
基礎換気口は温度で自動で閉まる物、手動で閉まる物、閉められない物等あります。閉められない物の場合は、発泡スチロールや段ボール紙等で塞ぐと良いと思います。
水抜栓は固着している場合や、操作が分からない場合は調べてご案内いたしますのでご相談ください。
凍結防止ヒーターは、通年差し込んだままでも凍結するような温度の時だけ通電するものが市販されています。冬場でも日中の暖かい時間帯はヒーターが必要ない場合もありますので、電気代もかなり節約できます。こちらも気になる方はご相談ください。
雪止めの設置等もまだ工事可能ですので、雪が降る前にご検討ください。
新着関連記事
ブログの最新記事
- 10月14日 矢巾町屋根トタン張替え工事
- 10月09日 盛岡市にて中古住宅改装工事!!
- 10月07日 寒くなる前に!給湯器・断熱リフォームのチェックポイント
- 10月02日 去年より沢山咲いてくれました
- 09月30日 犬の散歩がてら奥州市へ行ってみました