LIXIL洗面化粧台ピアラのお片付け
2019年02月12日
こんにちは、うさ子です。
ここ最近、「あ~ここ片付けなきゃ、あ~あそこも片付けなきゃ・・・」と思いはするもののなかなか行動に移せずにいる私です。
先週末特にやることもなかったので、まず洗面化粧台の片づけから始めてみました。
ちなみに我が家の洗面化粧台は、LIXILのピアラです。
(画像はイメージ図です。)
三面鏡の後ろもすべて収納なので、物は結構収まります。
片付けの3ステップです。
(※一応住宅収納スペシャリストの認定取得済みです!)
1.全部出す
2.仕分ける
3.収める
ポイントは「2.仕分ける」です。
例えば、新聞紙を4枚広げて
A.よく使う B.たまに使う C.ほとんど使わない D.1年以上使っていない
と、使用頻度ごとに新聞紙の上に仕訳をしていきます。
「今は使わないけどまだ使えそう」「いつか使うかもしれない」という物はDの仕訳に入ります。
さてここからです。
「D」の仕訳に入った物たちは惜しまず捨てましょう!
「C」の物たちは、本当に必要なものかどうかを考えてみましょう。
最後に収める際には、よく使う「A」を手が届きやすい位置へ配置しましょう。
これでかなりスッキリするはずです。
荷物が多い、片付けられない人の大半は捨てるのが苦手な方です。
新たに買ったらその分捨てるを意識することで、物が増えない→片付けが楽→キレイに保てる→住みやすい環境へと繋がります!
私も片付けはあまり得意ではありませんが、今回仕訳してみて、半分以上はゴミ箱行きでした(笑)
驚いたのは、化粧品などの試供品がこんなにあったこと。
片付け後から毎日使うようにしています。
※フェイスパックの試供品があったので早速使ってみたら、愛犬にメチャメチャ吠えられました(笑)どうやら飼い主だと認識されなかったようです(笑)
ブログの最新記事
- 01月21日 矢巾町改装工事
- 01月16日 #2025年初釣り #盛岡市リフォーム #矢巾町リフォーム
- 01月14日 アパート改装工事!!
- 01月09日 2025年スタート
- 12月26日 冬至も過ぎ昼の長さが長くなるのが楽しみです