#クロマグロ#青森#平舘海峡#キャスティング
2019年09月04日
皆様こんにちは!
キングフィッシャーです。今回は青森平舘海峡のクロマグロにチャレンジをしてまいりました!
8月某日の夕方、日頃より大変お世話になっている〇〇船長より『明日は凪も良く、マグロにでるんだども、どんだい?来てみたら!』とのお誘い!
この声に、問答無用で参戦確定!!
今シーズンは、津軽海峡・平舘海峡のマグロの濃さは、ここ数年で1・2番の濃さが聞こえており、期待が持てる!小姓は、あわよくば2本位は掛けてやると心に誓い、現地へ向かった!
当日は、あさ6:30に現地着!既に猛者どもが鼻息を荒くしていた!本日の同船者は、みんな青森の仲間である。久しぶりの再会に喜びを覚えつつ、早々にいざ出陣!
目指すは【ホトケガウラ沖】道中は何船ものボートが我こそはと競争のごとくポイントへ向かっている!雰囲気満点!!
ホトケガウラ周辺を流す事2時間くらい経っただろうか?まったくの異常なし!鳥すら飛んでいない!ちょこっとやばいかもと考えつつ、今度は【高野崎沖】に移動を決定!しかしながら、こっちもナブラはおろか、鳥すら飛んでいない??益々やばい雰囲気となった!
昼過ぎにはナブラだらけになる事に期待しつつ、力の限りのフルキャスティング練習をしつつ、突如のナブラ備えるも360度見渡す限り異常無!
しかしながら、60ℊを超えるペンシルのフルキャスティングは疲れるの一言!とにかく重い!
最低50Mは投げなければ勝負にならない!
時計を見ると15:00を回っている!これはかなり、まずいかも!やばいかも!!
見渡す限り異常ナシ
結果は、遅くまで粘ったものの【ノーナブラ】or【ノーキャスティング】でフィニッシュを迎えたのであった!残念無念!!
何としてでも、今シーズン中には1本は揚げてやるぞと心に誓った釣行でした。
さて、皆様あれほど暑かった夏も過ぎ、すっかりと秋めいて参りましたね。これからの季節は台風が頻発する時期となって参ります。
『備えあれば患いなし』心配点・懸念点は早期改善をお薦め致します。弊社へ何なりとお申し付け下さいませ。
多くの皆様からのお問い合わせをスタッフ一同心よりお待ちいたしております。
さー!次回は何を狙おうかな!!
ブログの最新記事
- 05月01日 家庭菜園 ~初めての玉ねぎ編~
- 04月24日 宮古 タラジギング
- 04月22日 #桜満開 #盛岡城跡公園
- 04月17日 天気に悩まされた1週間
- 04月15日 奥歯が痛くて辛い_(:3 」∠)_💦