10月に入り農作業も終盤に入りました
2021年10月05日
こんにちは!窓際の叔母さんです。
もう10月今年もあと残すところ3ヶ月となりました。紅葉の季節はこれからですがあっという間に冬が来るのかと思うと寂しくなりますね!叔母さんの畑も、残すところあと秋野菜の収穫のみ、大根・白菜・さつま芋・落花生・食用菊・ねぎぐらいとなりました。今年は、耕うん機に活躍してもらい草取りもだいぶらくでした。例年ですと、春と夏の2回しか耕していなかったのですが年のせいで草取りもせつなく、耕作していない畑はなるべく草刈り機と耕うん機を使ったところ、手で取るよりは早いし綺麗になり満足感を味わうことができます。でも、本の一時2週間ぐらいかな、又、すぐに草は生えて来ます・・・・・・がっかりです!
大根と白菜です。だいぶ育って来ました。沢山あるので小さくても育ちのいいものから食べています。耕うん機をかけた後の畑・誰が歩いたのか足跡が沢山ついていました。
これは、叔母さんの大好きなイチジク!もう3年ぐらいになります。まだ実は収穫できていませんが早めに剪定してみたところ脇芽沢山出てきました。草取りをして綺麗にしたので肥料もまいておかなくてはいけませんね!忘れていました。今度行ったら施しておきます。来年が楽しみです!
この写真は自宅の庭に住み着いている、カナヘビ、カナコちゃんと呼んでいます。4匹ぐらい生まれたみたいです、親は見当たりませんが小さい子どもが天気のいい日には日向ぼっこしています。最初はビックリしましたがもう慣れてきたので見れた日には和みます・・・・虫を沢山食べて大きくなってね! ではこの辺で・・・・
新着関連記事
ブログの最新記事
- 05月01日 家庭菜園 ~初めての玉ねぎ編~
- 04月24日 宮古 タラジギング
- 04月22日 #桜満開 #盛岡城跡公園
- 04月17日 天気に悩まされた1週間
- 04月15日 奥歯が痛くて辛い_(:3 」∠)_💦