今年も、あと3ヶ月、そろそろ落ち葉拾いの季節がやってきます。ほうき草ご存知ですか!
2018年10月04日
こんにちは!窓際のおばさんです
もう10月ですね!早いものです、あと、わずか、寒い・寒い雪の季節がやって来ますね
去年の冬は雪が多くて大変でした。今年は少ないといいですね!
その前に、秋じまいの準備をしなくてはならないですね~・・
寒くなって来ると 街路樹の落ち葉拾いが・・・大変なんですよ!
なんで!家には木がないのに、落ち葉拾いをしなくてはいけないの!と、文句を言いながらかたずけています。
その時にやくだつのが、ほうき草 (コキア)です。
芝ぼうきよりとっても使いやすいですよ
これが、コキアです!2・3年まえに、どこからかタネが飛んできて育ちました。
去年の秋に種をこぼして、去年よりも、大きく育ちました。
今年は、立派なほうきができそうです!面倒な落ち葉拾いも楽しみながら!運動不足を解消するように
頑張らなきゃね!
もう一つ!何年かぶりに、びわの花のつぼみが出て来ました
あわてて肥料を施したおばさんです。来年の春には一個か二個ぐらい収穫できればいいなぁ~と
思っています。
寒くなる前に、お天気と相談しながら秋じまいを進めていきたいと思います。
皆さんは、紅葉狩りを楽しんでくださいね!
新着関連記事
ブログの最新記事
- 01月14日 アパート改装工事!!
- 01月09日 2025年スタート
- 12月26日 冬至も過ぎ昼の長さが長くなるのが楽しみです
- 12月24日 ☆メリークリスマス☆
- 12月19日 大船渡 ウマズラハギ釣り