#三陸沖#オフショア#タラジギング#メバル#マンガン#盛岡塗装工事#塗装時期
2019年02月28日
こんにちは、キングフィッシャーです。
2月某日、久方振りに三陸沖に出てまいりました。
しかし!サブイ!今季一番の冷え込み!向かう道中区界の気温計はマイナス9度!
逆を返せば、天候が良くなる前兆とポジティブに捉え、三陸を目指す。
現着は早朝6時、日の出まで30分待ち、ようやく出発!放射冷却の影響でより寒く感じる。
久しぶりの朝日に感動を覚え手を合わせる。どうか、【私だけが、イイヤもとい、どうか私だけが爆釣をしますように!!】
まずは、手始めにタラジギングからスタート!しかし300ℊは重いこと重いこと。
水深100m~の空回収は、非常―にキビシー!息切れの連発!休みながらでなければ回収困難!
振り返るとK〇〇キャプテンは電動ジギング。これを見て手巻きは失敗したと思ったのは私だけではないはず!
手巻きを後悔しながらシャクっていると、ズドン!と、上がってきたのは50㎝のミニ真鱈・2本目もミニ真鱈
キャプテンには90㎝程の両型が来るのに何故に小姓にはミニばかり?
船首で鋭いジャークを入れているアングラーさんも良型をゲット!
うらやましく眺めているところで、キャプテンが早々にメバルに狙い切り替え、一投目から良型のメバルが鈴なりに!!
これがまた!美味しそうな煮付け・唐揚げに見え!手巻きにほとほと疲れ果てていたこともあり、小姓もスケベ根性丸出しで早々にメバル狙いに切り替え、
一投目から25㎝前後のメバルが1・2・3・4本と出だし好調!既に、夜の乾杯が楽しみ全開!今宵の肴はお刺身決定と思いつつ、時折、マンガン・時折4~5本を繰り返し、一流しで15~20本ゲット!
タラも欲しいがメバルも欲しい!今晩の肴を考えながらメバルの下処理に励み、沖上がりとなった。
次回は何狙いが良いかな?
今年は気温も高く、3月早々から、日本海側で真鯛が狙えるかも!
居着きかどうか不明だが、陸奥湾東側の漁師籠に40-50程度の真鯛が入ったとの情報も!
今シーズンの開幕が待ち遠しい!今シーズンも秘密のジグ?プラグ?爆裂か!!
むつ市のサクラマスも好調との事で、一艘当り90本越え、しかも中には夢の3㎏オーバーの情報も、ジャークに疲れ、ヒガレイを狙えばその大半が40オーバーで、中には3桁オーバーも!
乞うご期待!
追伸
いよいよ、春めいて参りましたね。塗装工事もシーズンイン間近。塗装工事は梅雨時前をお薦め致します。今年は雪が少なかったものの、この時期は、降雪の影響による破損が多く散見されます。お見積り・工事のご用命はSRサービスまで!!
ご施主様のご意向を第一に、何なりとお申し付け下さいませ。
ブログの最新記事
- 01月21日 矢巾町改装工事
- 01月16日 #2025年初釣り #盛岡市リフォーム #矢巾町リフォーム
- 01月14日 アパート改装工事!!
- 01月09日 2025年スタート
- 12月26日 冬至も過ぎ昼の長さが長くなるのが楽しみです